Warning: Undefined array key "file" in /usr/home/hbw1005tbuzi/html/wp-includes/media.php on line 1749
古くて新しい経営課題「労働生産性アップ」で会社の業績をアップする! ~中小企業だからこそ実践できる取り組みを、事例を交えてお伝えします!~
労働生産性の計算方法など基礎的なことを学んでいただく他、労働生産性アップのための人の動き、事業内容などを経営全般の視点で考えるセミナーです。従業員がイキイキと働いて会社の利益も増えていくようにプラスの循環を作りましょう!
11月6日(月) 13:30-15:30 | ||
講師 | 石橋研一(中小企業診断士・税理士) 石橋経営会計事務所 所長 中小企業の経営サポートに特化した財務コンサルタント。 税務顧問として中小企業経営者の経営全般の相談に対応する傍ら、事業再生や経営改善などのコンサルティング業務にも幅広く従事している。 「キャッシュ・フロー経営」「もうけの仕組み」「銀行交渉」「事業承継」など、コンサル事例を交えて経営の観点から財務を語る講義には定評がある。石橋経営会計事務所 所長。 |
|
プログラム |
|
生 産 性 向 上 の 切 り 札 ! Io T の 活 用 法
中小企業におけるIoT(モノのインターネット)を活用した生産性向上への取り組み 方法を紹介します。貴社の生産性向上の切り札としてご活用ください。
11月7日(火)13:30-15:30 | ||
講師 | 内藤秀治(中小企業診断士) 株式会社ナイトウ経営 代表取締役 経営コンサルタント歴約30年。 中小企業の経営実態と社長の本音を熟知した、現場に密着した経営コンサルティングをすすめています。 「生産性向上の仕組み」を構築することにより、企業体質の改善とキャッシュフローの増大をご提供しています。 |
|
プログラム |
|
経営幹部育成・後継者育成に効く自社の独自の強みを活かす、知的資産経営のススメ
どの会社にも必ず、その会社ならではの強みや工夫があります。知的資産経営とは、自社独自の強みを棚卸しし、どのように将来的な価値創造につなげるかを明らかにする経営手法で、特に経営幹部育成や後継者育成に効果があります。
11月16日(木)13:30-15:30 | ||
講師 | 片山祐姫(中小企業診断士) (中小企業診断士事務所OFFICE AIR 代表) 繊維メーカーでマーケティングや営業等に携わった後に独立し、中小企業の経営課題に対する支援を行っている。特に、知的資産経営支援で多くの実績があり、「自社の強みが社内共有でき、社員の意識が高まった」「将来の方向性が明確になった」「事業承継が円滑に進んだ」などの評価を得ている。 また、大阪産業創造館あきないえーどでは、マーケティング戦略担当コンサルタントとして、ビジネスモデル、商品コンセプト、販売促進等についての相談対応を行っている。 |
|
プログラム |
*知的資産経営の考え方を知っていただくために簡単なワークショップを行います。 |
『たった1枚のシートから事業の課題・チャンスが見つかる!
『ビジネスモデルキャンバス』実践講座
「ビジネスモデルキャンバス」は、事業の仕組みを1枚のシートで可視化し、自社の強みや弱み、今後の方向性を検討できる画期的なフレームワークです。新規事業の立ち上げ、商品開発の方向性など、さまざまな悩みを解決するヒントがみつかります。
11月20日(月) 13:30-15:30 | ||
講師 | 大西眞由美(中小企業診断士) 有限会社グランレーヴ 代表取締役 日用品メーカー・製薬メーカーのマーケティング部にて約15年間、主に女性向け商品企画開発を担当。 現在は、ビジネスモデルイノベーション協会認定コンサルタントとして「ビジネスモデルキャンバス」を使用し、“事業の見える化”を行い、製造業・小売業・サービス業等でのマーケティング支援、創業者支援を中心としたコンサルティングを行っている。 |
|
プログラム |
*「ビジネスモデルキャンバス」の作成をします。 |
場所 | マイドームおおさか8F 第5会議室(大阪市中央区本町橋2−5) |
---|---|
受講料 | 3,000円/各回 |
定員 | 20名 |
お申込み | お申込みはこちらからお願いいたします。(URL) https://business.form-mailer.jp/fms/8145028873145 |
その他 | ※募集期間中に定員になり次第、締め切らせていただきます。 ※講演のテーマ、講師、時間などは、一部変更になる場合がございます。 ※診断士の方・士業の方・コンサルタントの方のご参加はご遠慮いただいております。 |
- ※お問い合わせ先
- 一般社団法人大阪中小企業診断士会
電話:06-6809-5592
もしくは、Webサイトからお問い合わせください