コンサルタント紹介

松浪 辰也

Tatsuya Matsunami

登録番号 403436

主な業務分野
主な業務テーマ
資格・登録等
  • 中小企業診断士
  • 日商簿記1級
  • AFP
  • 2級FP技能士

経営管理(全体・部門)サポートならお任せください

当方は、放送・情報通信業界で経営管理(経理・人事・総務)業務に携わる中、2006年に中小企業診断士に登録し、民間の国内コンサルティング会社での支援活動(経営管理支援・人事制度構築支援)を経て、『人の個性・価値観を理解し、人を活かすことを追求し、人々の夢と未来を創造し、楽しく生きる社会を実現する』を経営理念として、2010年に松浪アドバイザリーサービスを開業し、事業計画・経営改善・M&Aなどの専門的なサービスを実施しております。

公的支援機関での支援経験も豊富であり、経営革新等認定支援機関として、経済産業省の各種中小企業支援施策(販路開拓支援・補助金等)の活用方法についても精通しております。企業経営者様の開発面・営業面・生産面・管理面まで、どんなことでも結構ですので、お気軽にご相談いただければ、具体的に課題解決できるよう、伴走支援させていただきます。

主な実績

  • 経営改善計画作成支援(金属材料製造業)
  • M&Aマッチング支援(縫製業・食品製造業)
  • 事業再構築補助金 事業計画作成支援(飲食業・小売業・サービス業)
  • ものづくり補助金 事業計画作成支援(飲食業)
  • 伝統工芸業6社(製造業)の事業計画作成支援
  • 新事業の事業計画作成支援(製造業・小売業・宿泊業)
  • 財務診断業務(地域資源活用事業・農商工連携事業の多業種)
  • 経営戦略・ブランド構築支援<小売業(玩具・焼物等)>
  • DMO支援(観光庁 広域周遊観光促進のための専門家派遣)
  • 商品開発・販路開拓支援(製造業・宿泊業・観光バス業)

研修・セミナー・執筆等

年月 開催場所 テーマ・タイトル・書籍名など
2021/2 企業主催 講師:事業(ビジネス)の形作り~マーケティング編~
2020/11 丹波篠山市商工会 講師:創業の形づくり~マーケティング編~
2020/10 商業高校 講師:経営コンサルタントの職業
2020/2 企業主催 講師:訪日外国人観光客をおもてなしするには?
2019/7 大阪府中小企業診断協会 執筆:観光・インバウンド 会報<「令和にはばたく大阪」>
2015/12 京都商工会議所 講師:外国人観光客の動向と受け入れ体制づくり
2015/9 ギャラクシーブックス 執筆:簿記から楽しく始める「会計・経営」入門
2015/11 大阪府中小企業診断協会 講師:観光資源を活用した新商品・サービスの開発支援
2015/4 同友館 執筆(共著):観光ビジネス未来白書2015年版
2014/5 近代セールス社 執筆:創業後のモニタリングと事業計画見直しのポイント

プロフィール

1998 立命館大学 経営学部 経営学科 卒業
1998~1999 公認会計士試験受験(1998・1999 短答式合格)
2000 会計事務所勤務(税理士補助業務)
2000 パナソニック系CATV会社 経理・人事・総務担当
2006 中小企業診断士 登録
2007 京セラ系コンサル会社 経営管理・人事制度構築支援
2010 松浪アドバイザリーサービス 代表<現任>
2011 (独)中小機構 中小企業アドバイザー<現任>
2016 経営革新等支援機関認定(中小企業庁)<現任>
2020 M&A支援機関登録(中小企業庁)<現任>

機関、団体名

  • 大阪府中小企業診断協会
  • 中小企業基盤整備機構
  • 大阪商工会議所
  • ひょうご産業活性化センター

診断士情報

屋号または法人名 松浪アドバイザリーサービス
事務所住所 京都府長岡京市神足2-18-5
事務所電話番号 090-9540-3904
HPアドレス https://advisory-s.com/
FACEBOOK URL https://www.facebook.com/matsunami.advisory/
Twitter URL https://twitter.com/

コンサルタントを探す

貴社が解決したい問題に関わる業種・業態・テーマをクリックしてください。

キーワードから探す

コンサルタントの名前から探す

CONTACT US

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

お問い合わせに対してコンサルタントがヒアリングに伺います

Tel. 06-6809-5592

受付時間 平日 9:00〜17:00

お問い合わせ

診断士会の活動

コンサルティング以外にも幅広く活動しています。

診断士会の活動

経営コラム

コンサルタントが経営のツボを教える

経営コラム

CONTACT