■実務に根ざした営業支援の専門家
医療業界での法人営業・営業企画・SFA導入経験を活かし、製造業を中心に販路開拓や営業体制の構築、営業支援システム導入など、現場に根ざした実践的な支援を行っています。
■対話から課題の本質へ
経営支援の第一歩は「対話」です。経営者の想いに耳を傾け、現場の声を丁寧にすくい上げることで、課題の本質をともに見つけ出し、解決策を共創する伴走型の支援を心がけています。
■人と組織がともに輝くために
「人が輝けば、組織も輝く」。研修・セミナー講師としても活動し、個々の強みを活かした組織づくり、心身ともに健康に働ける環境づくりにも力を入れています。
経営者と共に未来を描く、信頼できるパートナーでありたいと考えています。
主な実績
- 製造業(医療機器) 新製品マーケティング企画支援
- 製造業(医療機器) 新市場開拓マーケティング企画支援
- 製造業(介護ケア用品) 新製品マーケティング企画、営業支援
- サービス業(医療施設) 経営診断、及び改善提案
- サービス業(福祉施設) 経営診断、及び改善提案
- サービス業(介護施設) 経営診断、及び改善提案
- 製造業(化学原料) 経営診断、及び新製品企画支援
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2023 |
大阪商工会議所 |
ヒトが辞めない採用法 ヒトをそだてる採用法 |
2023 |
大阪産業創造館 |
学んで実践!ここだけは押さえてほしい経営者のための「BtoB営業」基礎講座 |
2024 |
株式会社いよぎん地域経済研究センター |
営業にも使える!ビジネスコミュニケーション |
2024 |
大阪社会福祉協議会 |
新規採用職員研修 |
2025 |
りそな総研 |
営業リーダーが知っておきたい売れる仕組み |
年数回 |
一般企業 |
新入社員研修 |
年数回 |
一般企業 |
新人営業向け研修 |
年数回 |
一般企業 |
営業リーダー向け研修 |
プロフィール
2004 |
薬科機器メーカーに入社。営業・企画に従事。 |
2015 |
医療機器メーカーに入社。営業・企画に従事。 |
2019 |
歯科領域関連企業の起業支援に従事。外部顧問就任。 |
2020 |
医療メーカーにて、SFA導入・運営・社内研修に従事。 |
2022 |
コンサル企業に所属。人材育成業務に従事。 |
2023 |
中小企業基盤整備機構機構 経営アドバイザー就任。 |
2024 |
堺市産業振興センター 医工連携コーディネーター就任。 |
2024 |
大阪商工会議所 医工連携イノベーション推進事業 専門コーディネーター就任。 |
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 中小企業基盤整備機構 経営アドバイザー
- 堺市産業振興センター 医工連携コーディネーター
- 大阪商工会議所 医工連携イノベーション推進事業 専門コーディネーター
診断士情報