小売や飲食、サービスといった業種は、とりわけ地域社会と向き合いながら事業を続けています。周囲のちょっとした変化にも敏感に反応し、一喜一憂するなど、非常に細やかな観察力が必要とされます。顧客との関係も同様です。中小事業者にもDXの波が押し寄せる昨今、たとえ直接顔は見えなくても接するのはあくまで個人です。そこには大所・高所からは伺い知れない生身の視点、つきあいがあります。
格差社会拡大への不安が増す中、ソーシャル・キャピタルが注目されています。社会関係性資本とも言われ、人々の協調関係が社会の活性化を促すという考え方です。これからのマーケティングにおいても価値を生み出すものとされ、地域や個人との関係性が事業の成否を左右します。
小売専門チェーンでの全国各地で勤務してきた経験で掴んだ、地域で喜ばれる店づくりの勘所を、時流の情勢も踏まえながらお伝えし、地道に地域に根を下ろした強い経営をお支えします。
主な実績
- 大阪府新事業展開テイクオフ事業 4者担当
- 就労継続支援B型事業所へのプロボノ活動(市場リサーチとマッチング)
- 国際交流系NPO団体へのプロボノ活動(ウェブサイト制作)
- 雑貨店のマーケティングリサーチによる売上向上策の提案
- 民泊開業予定者への補助金申請支援
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2013/03 |
イベント学会 |
論文「まちなかバルブームの背景をめぐる考察」 |
2014/03 |
大阪市立大学「都市経済・地域政策」10号 |
論文「都市型コミュニティ・ツーリズムとしてのまち歩きの位置づけと展望」 |
2018/01 |
愛媛大学 |
セミナー「いかにして組織を存続させるか~運営の進化~」 |
2019/06 |
大阪観光大学 |
セミナー「まち歩きの魅力と楽しみ方」 |
2021/03 |
大阪府立大学 |
研究発表「モビリティに着目した大阪周遊コース」 |
プロフィール
1987 |
同志社大学文学部文化学科卒業 |
1987 |
ブック&レンタルを展開するチェーンストアへ入社 |
1994 |
同業種の量販店へ転職 |
1997 |
同業種向けのコンサルタントを共同経営 |
2003 |
エアゾール製品を扱う製造業にて事務職を担当 |
2014 |
大阪市立大学大学院創造都市研究科修了 |
2014 |
コミュニティツーリズムを展開する一般社団法人理事 |
2019 |
四天王寺大学短期大学部非常勤講師 |
2024 |
企画・コンサルタントを営む個人事務所として独立 |
機関、団体名
診断士情報