中小企業の経営者様を社外からお支えすることを基本姿勢としています。
話をよく聞き、俯瞰し、整理し、課題の本質を見極めます。
そして、持ちえた情報で最善な判断へ導きます。
企業内スタッフの経営も含み、経営者を支える伴走者として、長きにわたりありとあらゆる相談に乗ってきた自負があります。中小企業は内部スタッフ人材に乏しく、外部からのサポートが必要と強く感じ、診断士として事務所の開設をし、サービス提供を始めました。モットーはヒトに寄り添沿った形での伴走支援です。
得意なことは、企業経営者の漠然とした悩みから、複雑な経営問題でも課題を整理し、解決への道筋を示す企画力、その為の傾聴力、課題抽出力、相手様の頭の中の整理、ファシリテーション等です。また、経営計画・DX課題整理と対策計画・DX・BCPについては、特に深い専門性を有します。とにかくしっかり人の話を聞き、受け止め、ともに考える姿勢から解決に移していきたいと思います。
主な実績
- 経営企画(企業内)
- BCP策定
- DX推進(京都市DX)
- 事業再構築(補助金)
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2025/4 |
帝国DB |
帝国ニュース執筆(BCP支援実績紹介) |
プロフィール
1986 |
京都大学 工学部 電子工学科卒業 |
1986 |
関西の大手製造業に就職(エンジニア) |
1997 |
エンジニアから経営企画・事業企画に職種変更 |
2019 |
中小企業に転職 経営企画室 上席研究員 |
2023 |
中小企業診断士、ITコーディネータ資格取得 |
2024 |
「三品経営サポートオフィス」を設立 |
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 京都ITC(ITコーディネータ協会)
診断士情報
屋号または法人名 |
三品経営サポートオフィス |
事務所住所 |
大阪府豊中市 |