プロフィール
- 主な対応ジャンル
-
- 物流現場の生産性向上
- 物流業の働き方改革
- BtoBの営業
- 専門分野
- 得意対象者
-
- 経営者向け
- 管理職向け
- 出身・ゆかり
- 兵庫県・大阪府・滋賀県
1955 年 | 兵庫県生まれ |
---|---|
1979 年 | 大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)卒業 |
1979年 | 日本通運株式会社入社 物流改善の提案営業に携わる |
2004 年 | 日本倉庫協会 トランクルーム委員 |
2015 年 | 日本通運株式会社退職 |
2015年 | 株式会社オフィス田宮設立 |
2020年 | 中小企業診断士登録 |
2020年 | 健康経営アドバイザー登録 |
主な講演テーマ
物流現場の生産性向上
「見える化」から始まる物流生産性の向上
対象 | 経営者向け・管理職向け |
---|---|
時間 | 2時間~16時間 |
テーマ | 生産管理・現場改善 |
- 内容
- 1.何故、「見える化」が必要なのか 2.「見える化」のためのデータ分析 3.生産性の鍵となる指標を探す(KPIの設定) 4.物流現場におけるKPIの事例 5.目標と条件の設定方法 6.実行計画の策定 7.ガントチャート作成演習 8.発表と講評
物流事業者の事業継続計画
阪神大震災・東日本大震災から学ぶ物流業のBCPのあり方
対象 | 経営者向け・管理職向け |
---|---|
時間 | セミナー2時間、演習8時間 |
テーマ | BCP・BCM |
- 内容
- 【セミナーの内容】 1.事業承継と事業継続 2.リスクマネジメントとBCP 3.阪神大震災・東日本大震災で何が起こったか 4.緊急事態からの復旧事例 5.決めておかなければならない基本のこと 6.事業継続計画の策定方法 7.復旧に向けたステップ 8.政府の支援策 【演習】 グループによる模擬BCPの策定
物流業の働き方改革
ドライバー不足、作業者不足を乗り越えて実現する働き方改革
対象 | 経営者向け・管理職向け |
---|---|
時間 | 2~8時間 |
テーマ | 働き方改革・健康経営 |
- 内容
- 1.働き方改革が物流事業者に与える影響 2.生産性の向上による労働時間の短縮 3.物流業におけるダイバーシティ 4.物流業とIT活用 5.働き方改革への取り組み事例 6.国土交通省等の施策について
主な実績
研修・セミナー・執筆等
年月 | 開催場所 | 内容 |
---|---|---|
2017年4月 | 損保ジャパン興亜火災 | 物流事業者の事業継続計画 |
2019年3月 | 東京都トラック協会コンソシアム | 働き方改革で何が変わるのか |
2019年6月 | 東京都トラック協会コンソシアム | 生産性を向上させるために |
2019年7月 | 東京都トラック協会コンソシアム | 生産性向上の具体例 |
2019年9月 | 東京都トラック協会コンソシアム | 荷主は何を考えているのか |
2019年11 月 | 東京都トラック協会コンソシアム | 交渉力強化 |
2019年11 月 | 東京都トラック協会コンソシアム | ホワイト経営認証の概要 |
2019年12 月 | 東京都トラック協会コンソシアム | 問題解決の手法 |
2020年2月 | 東京都トラック協会コンソシアム | 目標達成シートを利用したアクションプランの作成 |
2020年1月 | 運送事業者 | リーダーというお仕事 |
講師連絡先
屋号または法人名 | 株式会社オフィス田宮 |
---|---|
事務所住所 | 伊丹市伊丹2-2-5-212 |
事務所電話番号 | 080-5443-0498 |