テーマ別研修
企業力の根幹は人材であり、社員力を高めることが現場力向上につながります。管理職をはじめ、層別世代別の貴社のさまざまな課題解決に、オリジナルの内容で研修を実施します。
経営幹部(部長以上)研修
経営幹部として、時代に適合して会社を発展させる考え方やマネジメントを習得する。
- ■オリエンテーション
- 1.経営幹部の要件
1)経営幹部の視点とは・・・
2)経営幹部に求められるマネジメント
- 2.経営理念と戦略思考
1)経営理念の重要性
2)経営の戦略と戦術、事業計画
- 3.イノベーションを起こすマネジメント
1)改善では勝てない
2)ビジネスモデルの構築と組織変革
- 4.働き方改革のマネジメント
1)働き方改革成功の要件
2)女性活躍とダイバーシティ、インクルージョン
- ■まとめ講義
管理職研修(部長課長研修)~マネジメント力の発揮~
チームを率いてミッションを達成する管理職に必要なマネジメント力を向上する。
- ■オリエンテーション
- 1.管理職への期待と役割
1)管理職の役割
2)マネジメントの基本
- 2.PDCA(マネジメントサイクル)のまわし方
1)仕事の任せ方と進捗管理
2)モチベーションコントロール
(モチベーションマネジメント)
- 3.部下との信頼関係醸成
1)信頼関係醸成のポイント
2)「褒める、叱る、聴く」を考える
(コミュニケーションマネジメント)
- 4.働きやすい職場づくり
1)ハラスメントない職場
2)相乗効果がでる職場づくり
(チームビルディングマネジメント)
- ■まとめ講義
リーダー研修(係長主任研修)~リーダーシップの発揮~
チームを引っ張るエンジンとなるべきリーダー層に求められるリーダーシップや部下後輩育成力等の向上をはかる。
- ■オリエンテーション
- 1.リーダーへの期待と役割
1)リーダーの役割
2)上司からの期待と部下後輩からの期待
- 2.リーダーシップの発揮
1)周囲を巻き込む力リーダーシップ
2)チームの中でのリーダーシップの発揮
- 3.部下後輩の育成指導
1)職場における個別指導(OJT)の基本
2)若手世代の指導ポイント
- 4.ベースとなるコミュニケーション力
1)信頼関係の醸成
2)情報を把握する力、伝える力
- ■まとめ講義
中堅社員研修~フォロワーシップの発揮~
フォロワーシップの習得を通じ、個人の視点からチームを考える視点への成長をはかる。
- ■オリエンテーション
- 1.中堅社員への期待と役割
1)中堅社員の役割
2)期待される2つの力「提言力」と「貢献力」
- 2.フォロワーシップの発揮
1)フォロワーシップの基本
2)チーム内でのフォロワーシップの発揮
- 3.提言力を磨く
1)問題発見力と論理思考
2)既存思考にとらわれない柔軟発想
- 4.コミュニケーション能力の向上
1)信頼関係の醸成
2)説明力と報告能力
- ■まとめ講義
新入社員研修
社会人としての考え方・ルールを認識し、ビジネスマナーや仕事の進め方など仕事をする上での基本事項を習得する。
- ■オリエンテーション
- 1.社会人としての考え方
1)学生と社会人のちがい
2)組織で求められる人材とは・・・
- 2.社会人としてのルール
1)コンプライアンスの基本
2)職場のルール
- 3.ビジネスマナーの基本
1)社会人としての基本動作
2)言葉使い、電話応対、来客(訪問)対応
- 4.仕事の進め方
1)指示の受け方と計画・行動
2)報・連・相
- ■まとめ講義
再雇用(シニア)社員研修
再雇用社員がモチベーション高く仕事に取り組める考え方・働き方を学ぶ。
- ■オリエンテーション
- 1.60歳からのキャリアデザインの重要性
1)「人生の充実」を獲得する考え方、働き方
2)自分の価値観を振り返る
- 2.再雇用社員への期待と役割
1)現役世代の期待
2)知識・スキルの伝え方
- 3.現役世代とのかかわり方
1)現役世代との信頼関係の構築
2)モチベーションコントロール
- ■まとめ講義
50歳代のキャリアデザイン研修
今までの自分のキャリアを認識したモチベーション高い働き方で、充実した人生を獲得する。
- ■オリエンテーション
- 1.キャリアを考える上で重要なこと
1)仕事の充実と人生の充実
2)50歳からのキャリアデザインが重要な理由
- 2.現在の自分を見つめる:ライフキャリア
1)私の価値観・考え方
- 3.働き方を考える:ジョブキャリア
1)私のやりたいこと、期待されていること
2)私の得意なこと
3)経験・スキルの伝え方
- 4.新しい一歩のために:キャリアデザイン
1)50歳代に成し遂げること
2)60歳のありたい姿
- ■まとめ講義
10年目社員のキャリア開発研修
自分を知り、能力開発の重要性を認識して具体的なアクションにつなげる。
- ■オリエンテーション
- 1.キャリアを開くために必要なこと
1)キャリアアップの基本思考
2)どの能力を開発するのか
- 2.自分を知る
1)自分らしさと強み
2)仕事へのこだわりと人生の価値観
- 3.周囲とのかかわり方を考える
1)環境認識と対人関係
2)職場からの期待
- 4.将来を考える:キャリアデザイン
1)10年後のありたい姿
2)達成シナリオを描く
- ■まとめ講義
ロジカルシンキングと課題解決研修
ロジカルシンキング(論理思考)の向上を図り、課題解決能力を向上する。
- ■オリエンテーション
1.ロジカルシンキング(論理思考)の基本
- 1.ロジカルシンキング(論理思考)の基本
1)ロジカルシンキングの原則
2)ピラミッド思考とフレームワーク
- 2.課題の発見
1)問題発見能力を高める
2)問題と課題のちがい
- 3.ロジカルシンキングから課題解決へ
1)課題解決のポイント
2)課題解決アイデアの導き方
- ■まとめ講義
説明スキル、説得力、交渉力研修
相手に自分の考えを正確に伝える力、相手を納得させる力の向上をはかる。
- ■オリエンテーション
- 1.わかりやすく伝える説明スキル
1)わかりやすく伝える話し方
2)「話の構成」の重要性
- 2.説得力を磨く
1)説得力ある話し方のポイント
2)説得力ある人の共通事項
- 3.交渉力の基本
1)交渉の基本テクニック
2)交渉の戦略
- ■まとめ講義
協働型リーダーシップ(ファシリテーション)研修
メンバーの能力を引き出すファシリテーター型リーダーシップの能力向上をはかる。
- ■オリエンテーション
- 1.新しい時代のリーダーシップ「ファシリテーション」
1)ファシリテーションが重要視される理由
2)ファシリテーションの基本
- 2.ファシリテーター型リーダーシップの基本
1)イシューの明確化
2)真意の把握
3)思考を発展させる
4)共通事項を見つける
- 3.ファシリテーター型リーダーシップの能力向上
1)わかりやすく伝えるベース「論理思考」
2)柔軟思考と対応策
- ■まとめ講義
コミュニケーション・マネジメント研修
コミュニケーションのポイントを理解し、良好な人間関係の構築と、働きやすい職場の実現に貢献する。
- ■オリエンテーション
- 1.信頼関係の醸成とコミュニケーション
1)ベースとなる信頼関係の醸成
2)コミュニケーションの基本「聞く」「話す」
- 2.多様なメンバーとのかかわり方
1)「褒める」「叱る」「質問する」
2)若手世代とベテラン世代とのかかわり方
- 3.働きやすい職場づくり
1)働きやすい職場とコミュニケーション
2)モチベーションコントロール
- ■まとめ講義
提言力・フォロワーシップ研修
上司やチームへの効果的な働きかけの手法、提言力の向上をはかる。
- ■オリエンテーション
- 1.フォロワーシップの理解
1)フォロワーシップとは・・・
2)フォロワーシップの5つのモデル(ケリーモデル)
- 2.フォロワーシップの発揮
1)フォロワーシップの基本的機能
2)優秀なフォロワーの行動
- 3.フォロワーシップと提言力
1)「提言」につながる視点・考え方
2)事例から考える提言
- 4.フォロワーシップの基本能力
1)信頼関係の醸成
2)説明力と説得力
- ■まとめ講義
リーダーシップ研修
リーダーシップの理解を深め、組織の結束とメンバーのモチベーション向上をはかる。
- ■オリエンテーション
- 1.今求められるリーダーシップとは・・・
1)マインドを引っ張るリーダーが求められている
2)リーダーシップの理解
- 2.チームの中での影響力の発揮
1)ミッションを達成する力
2)メンバー支援と部下後輩育成
- 3.リーダーシップと人間力
1)情報対応力と人間力
2)ありたいチームの姿とビジョナリーリーダーシップ
- ■まとめ講義
働き方改革のマネジメント研修
働き方改革に必要な風土革新を成功させるマネジメントを学ぶ。
- ■オリエンテーション
- 1.働き方改革の基礎知識
1)働き方改革とは・・・
2)働き方改革が成功する条件
- 2.チームのタイムマネジメント
1)働き方改革視点のタイムマネジメント
2)時間外・残業削減への取り組み方
- 3.多様な人材が活躍するチームづくり
1)女性が活躍する会社
2)ダイバーシティとインクルージョン
- ■まとめ講義
OJT推進担当者研修
OJT担当者の指導力向上をはかる。
- ■オリエンテーション
- 1.OJTを成功させるポイント
1)OJT推進担当者としての考え方
2)早期に成果が出るOJTの条件
- 2.教え方の基本と育成計画
1)指導の基本フレーム
2)育成計画と推進方法
- 3.コミュニケーションとモチベーション
1)褒める、叱る、聴く
2)モチベーションコントロール
- ■まとめ講義
評価者研修
部下が納得する評価の仕方、部下がモチベーション高く仕事に取り組むフィードバック手法、等を習得し、現場力を向上させる。
- ■オリエンテーション
- 1.「評価」の基本
1)評価のチェックポイントと部下を見る視点
2)評価者が陥りやすい評価時のエラー
- 2.正しい評価をするために必要なこと
1)項目評価と全体評価
2)結果とプロセスの評価
- 3.評価フィードバック
1)面談の仕方
2)人をやる気にさせる条件
- ■まとめ講義
コンプライアンス研修
コンプライアンス違反を起こさないために必要なことを認識する。
- ■オリエンテーション
- 1.なぜコンプライアンス違反は起きるのか
1)時代とともに進化するコンプライアンスの常識
2)コンプライアンス違反が起こりやすい組織
- 2.事例から考えるコンプライアンス
1)A社の事例
2)X社の事例
- 3.コンプライアンス違反をなくすために
1)要注意のSNS等
2)企業風土は社員がつくる
- ■まとめ講義
チームのタイムマネジメント研修
働き改革の考え方に基づいた「チームの相乗効果」を創り出す時間管理の手法を学ぶ。
- ■オリエンテーション
- 1.タイムマネジメントの基本と段取り力
1)働き方改革時代のタイムマネジメント
2)効率と効果
- 2.タイムマネジメントが上手な人の共通点
1)重要領域での活動量を増やす
2)人生視点での役割バランス
- 3.チームの相乗効果を高めるタイムマネジメント
1)相乗効果を創る条件
2)チーム力向上のポイント
- ■まとめ講義
チームワーク強化研修
チームワークの強化により、メンバーがやりがいを持って仕事ができる職場を実現する。
- ■オリエンテーション
- 1.チームワークの基本
1)チームワークとは・・・
2)仕事の分担とコミットメント
- 2.職場のモチベーションを向上させる
1)メンバー個々のモチベーション向上
2)職場としてのモチベーション向上
- 3.価値観の共有と信頼関係の構築
1)信頼関係構築のポイント
2)ありたい姿の共有とビジョン
- ■まとめ講義
※上記に記載のテーマ以外の研修企画も可能です。貴社のニーズをお問い合わせください。