こんなお客様にお勧めします。
- 主な対象となる業種・規模
-
- 業種 : 全業種
- 従業員 : 中小企業~中堅企業
- 以下のようなお悩みを持っているお客さまに有効です。
-
- SDGsを活用して経営改革を行いたい
- SDGsを活用して新規事業に取り組みたい
- SDGs導入により次代を担う人材の育成を行いたい
- 次のような効果が期待されます。
-
- POINT 1 SDGsを通じて実現したい未来を明確にすることで会社の『ありたい姿』を明確にできます
- POINT 2 SDGs先進企業として企業イメージが向上します
- POINT 3 次代を担う中堅・若手従業員の育成が図れるとともに、多様性に富んだ人材の確保にもつながります
SDGsの理解と、事業との関係を理解する
このステップでは、SDGsの基礎を学ぶことに加え、自社の事業とSDGsのゴールの関係を学びます。
まず、SDGsが策定された歴史や、17の目標と169のターゲットの内容などのSDGsの基本を理解します。次に、自社のビジネスの業務フローとSDGsのゴールを関連付ける「マッピング」といわれる作業を行います。
SDGsの基礎理解とマッピング | 第1回 では、SDGsが生まれた歴史と、なぜ企業がSDGsに取組むのかを理解します。 第2回 では、自社の業務フローとSDGsのゴールどのように関連付くかを分析し、自社の事業活動とSDGsとの関係性を整理します。 |
---|
ありたい姿の明確化
第3回では、SDGsを導入することで解決したい社会課題とのマッチングを行い、パーパス(存在意義)について学びます。
第4回では、パーパスを設定するとともに、企業としてのコア・コンピタンスを明確にします
第3回:マッチング 第4回:パーパスの設定 | SDGsの本来の目的である事業を通じてSDGsのどのような社会課題を解決するかを明確にします。そのために、自社のパーパスとコア・コンピタンスを明確にします。 |
---|
パーパスと事業戦略の関連付け
パーパスを起点にどのような新規事業を行うかを検討します。
従来の経営計画は顧客課題の解決が最優先に考えましたが、SDGsを導入した経営計画はSDGsの17のゴールに代表される社会課題を事業で解決することを目指します。
新規事業案の策定 | 自社のパーパスとコア・コンピタンスを活用した新規事業を幅広く検討します。バックキャスティングと呼ばれる『ありたい姿』を起点に現状とのギャップ(課題)を考えます。 |
---|
経営計画の策定
SDGsを導入した『ありたい姿』を実現した際のイメージを明確にし、目標とする経営計画を策定します。SDGs経営を実現することは容易ではありません。社外の協力も得ることを考慮し、SDGsを実現した際の「ありたい姿」を目標に意欲的な経営計画を作成します 。
経営計画の作成 | SDGsを実現した際のイメージを明確にするために具体的な係数計画に落とし込みます。現在の延長線ではなく、SDGsを達成できたことを想像し、わくわくする計画を作ることがポイントです。ありたい姿を達成したいという強い思いがイノベーションにつながるのです。 |
---|
あくまでソリューションは一例であり、お客様のご要望に応じてご提案内容・コンサルティングフローは異なります。
-
研修企画から講師派遣まであらゆるご要望に対応し、貴社の課題に最も適する講師(あるいは講師チーム)を厳選します。