こんなお客様にお勧めします。
- 主な対象となる業種・規模
-
- 業種 : 業種・業態を問わず、管理会計の仕組みを導入したい会社
- 以下のようなお悩みを持っているお客さまに有効です。
-
- 経営管理システムを体系的に作り、経営者が経営の実態や現状を知りたい。
- 経営者が掲げた経営目標を、絵に描いた餅ではなく、確実に実現させたい。
- わかりやすい目標を設定し、社員が何を目指せばよいかを明らかにしたい。
- 次のような効果が期待されます。
-
- POINT 1 生産や営業現場などでの経営活動が可視化されることで、経営の現状を把握しやすくなります。加えて、測定され数値化されている事象は管理しやすくなり、経営者の目が行き届く「仕組みによる経営」が実現します。
- POINT 2 PDCAを回しやすくなり、目標の実現度が向上します。PDCAはたいへん効果的なマネジメントの最強フレームワークであり、パフォーマンスを効率的・継続的に出している組織は、PDCAを大切にしています。
- POINT 3 従業員の意識を目標に集中させ、動機づけがしやすくなります。新しい経営方針や目標数値を組織に迅速・適切に落とし込み、自社の改革やあるいは業績を向上させるために、全社の一体感を醸成させます。
導入の基本的な方向性を検討
中小企業診断士と企業側のメンバーとが共同でプロジェクトを立ち上げ、方向性の検討を推進して参ります。診断士から、管理会計導入を検討するためのフレームワーク、事例、それらに基づくたたき台となる素案を提供し、メンバーとともに協議し、プロジェクトのコンセンサスの形成を行います。
社内プロジェクトのキックオフ | 会社を取り巻く事業環境についての知見や社内事情に関わる情報をベースに、日頃の企業経営の中で管理が必要と感じている事項を提示していただきます。診断士と企業側とがそれぞれ得意分野での知識・知見を出し合い、課題の検討を深めることにより、論理的で実効性の高いコンセンサスの形成を図ることができます。 |
---|
導入のための具体的なシステム設計
管理会計を軸としたマネジメントシステムの構築に向けて、会社が直面する事業上のリスクを考慮して、会社組織、目標管理、会議体の設定、人事システムなど多面的なアプローチも行いながら、具体的な経営管理手法としての管理会計導入を検討してまいります。
企業の成長段階に合わせたシステム設計 | 自社の企業体質(成長段階)は他社にくらべてどれくらいのレベルにあるのかをチェックシートを使って判定し、主要な経営課題の洗い出しを行います。 創業期・成長期・成熟期・衰退期の各ステップに分けて、それぞれの企業が抱える特有の課題について、採算管理、原価管理、業績評価、経営意思決定など多様な経営管理会計の手法にアプローチして、マネジメントシステムの設計を行います。 |
---|
実践のための仕組み作り支援
マネジメントシステムを社内で有効に機能させるために、システムへの理解を促すための考え方の教育や、経営の現場での予算管理の実行や経営会議などの議論のファシリテートを通じて、経営管理会計の実践に向けた支援を行います。
組織機能の構築と管理者の育成支援 | 自社の収益力向上のための現場での管理会計導入の実践では、企業組織の一定の機能の構築が必須となります。経営者、社員それぞれの立場において、必要な経営数値や数値の判断基準、その後の対応も異なってきます。 それぞれの立場において、経営数値の測定を決められた手順で実行し、自分が置かれている立場を考慮して、目的や状況に応じて判断し対応できる管理者の育成支援を行います。 |
---|
あくまでソリューションは一例であり、お客様のご要望に応じてご提案内容・コンサルティングフローは異なります。
-
研修企画から講師派遣まであらゆるご要望に対応し、貴社の課題に最も適する講師(あるいは講師チーム)を厳選します。